湘南エリアで憧れの高級住宅地として知られる「片瀬山」。
実際に住むにはどのくらいの収入が必要なのか、どんな魅力があるのか、気になる方も多いのではないでしょうか。
さらに、「湘南らしい雰囲気」がどの程度感じられるエリアなのかも知りたいところですよね。
そんな片瀬山への移住を考えている方に向けて、片瀬山に詳しいスタッフが地域の住みやすさや移住するメリット・デメリットなどを詳しくご紹介します。
現地に詳しいスタッフだからこそ知っている情報をお届けしますので、移住先を決める際の参考にしてみてください。
片瀬山ってどんなところ?

神奈川県の鎌倉市と藤沢市の市境に位置する「片瀬山」は、湘南を代表する閑静な高級住宅地として知られています。
高台にある片瀬山は周囲に遮るものがないため、湘南の海や街並み、富士山を一望できる美しい景色を楽しめます。
そんな美しい景色が見せる四季折々の表情を日々眺められるのも片瀬山の魅力のひとつです。
周辺には神社仏閣が点在しているため、近くを散策するだけで日本の歴史や風情に触れられるのも嬉しいポイント。
少し足を延ばせば、鎌倉駅周辺の人気観光スポットにアクセスできるという立地の良さも魅力的です。
片瀬山自体には有名な観光スポットはなく、観光する場所ではないため、地域全体が穏やかで落ち着いています。
また、住民同士の繋がりもあるため、治安も良く安心して住める環境です。
エリアの中心である片瀬山駅から東京都内まで約1時間でアクセスできるのは、通勤する方にとって嬉しいポイント。
片瀬山駅の周辺には、スーパーやコンビニが少ないものの、駅を利用するのは主に地域住民なので、駅の近くでも閑静です。
片瀬山から都内まで乗り換え1回・約1時間とアクセス良好
高台にある住宅地と聞くと、東京都内へ通勤される方は通勤時間が気になりますよね。
ここでは、片瀬山駅を起点にした東京駅と新宿駅へのアクセスをご紹介します。
東京都内までは約1時間前後で、乗り換えは1回だけなので、そこまで不便だとは感じないと思います。
片瀬山駅から東京駅へのアクセス
| アクセス | 片瀬山駅から湘南モノレール(大船行)に乗車し、大船駅でJR上野東京ラインに乗り換え、東京駅で下車。 |
|---|---|
| 所要時間 | 約58分 |
片瀬山駅から新宿駅へのアクセス
| アクセス | 片瀬山駅から湘南モノレール(大船行)に乗車し、大船駅でJR湘南新宿ラインに乗り換え、新宿駅で下車。 |
|---|---|
| 所要時間 | 約1時間7分 |
東京方面への電車の混雑状況

湘南モノレール・JR線ともに、朝の通勤ラッシュ時はかなり混雑しやすいです。
特に湘南モノレールは混雑が激しく、座れないことも多いです。
一方、帰りの時間帯は比較的空いていて、座れる可能性があります。
混雑が苦手な方は少し早めに家を出るなど、時間帯を工夫して通勤・通学する必要があります。
湘南の海と街並みを眺めながら通勤・通学!片瀬山の交通手段

片瀬山の主な交通手段は、湘南モノレールと路線バスです。
モノレールの車窓から見える湘南の街並みや海を日常的に眺められるのは嬉しいですよね。
また、大船駅や藤沢駅方面への路線バスが充実しています。
住宅地を回るルートもあるので、徒歩数分で最寄りのバス停に行けるのは便利です。
犯罪が少なく安心に暮らせる片瀬山

片瀬山は非常に治安が良く、犯罪が少ない地域です。
観光スポットや繁華街がなく、片瀬山駅は主に住民が利用するため、静かな雰囲気が保たれています。
高級住宅地ではパトカーが定期的に巡回し、さらに各自治体でも防犯活動に力を入れています。
片瀬山がある鎌倉市の犯罪認知件数は、2024年時点で約645件。
鎌倉市全体でみても犯罪件数が低く、隣接する市と比べても犯罪が少なく、治安の良い地域といえます。
片瀬山に詳しいスタッフが語る移住する4つのメリット
ここからが片瀬山に移住する具体的なメリットを、現地によく足を運ぶ、湘南波乗り不動産のスタッフがお伝えします。
現地に足を運んでいるからこそわかるメリットを、ぜひ知ってくださいね。
メリット1: 日常的に富士山や湘南の海を眺められる

高台に位置する片瀬山は、富士山や湘南の海を一望できるのが大きな魅力です。
近隣を散歩すると、絶景スポットがいくつも見つかりますよ。
湘南の海と富士山が一度に見渡せる場所では、心が癒されるような美しい景色を眺められます。
四季折々の風景も楽しめるので、日々に彩りを感じられるはずです。
メリット2:閑静でプライバシーが守られた暮らしを送れる

片瀬山は静かで落ち着いた住宅地が広がるエリアです。
住宅地は人通りが少なく、湘南エリアでありながら観光客が少ないため、プライバシーがしっかり守られた生活が送れます。
メリット3:綺麗に整備された街並み

片瀬山は高級住宅街であるだけに、整備が行き届いた美しい街並みが特徴です。
道路は綺麗に舗装され、周囲の環境も整っています。
治安の良さと綺麗に整備された街並みだからこそ、家族で安心して暮らせます。
メリット4:高級住宅地に住んでいるステイタスが得られる

湘南エリアの中でも鎌倉、その中でも高級住宅地である片瀬山に住んでいる、という高いステータスを得られるのもメリットのひとつですよね。
片瀬山に住宅を構えれば、知人・友人に憧れられること間違いなしです。
片瀬山に詳しいスタッフが語る移住する3つデメリット
もちろん、片瀬山に住むメリットだけでなくデメリットもあります。
デメリットを踏まえても片瀬山に住みたいか、ぜひ検討してみてください。
デメリット1:坂道や細い道が多い

片瀬山は高台に位置するため坂道が多く、ベビーカーを押しての移動や自転車での移動が大変です。
また、細い道も多いため、車の運転が苦手な方には不便に感じられるかもしれません。
デメリット2:買い物施設が少なく、日々の買い物が不便

片瀬山は住宅地が中心となっているエリアのため、ショッピングモールやスーパーなどの買い物施設が少ないです。
そのため、日々の買い物には鎌倉駅方面や近隣の藤沢市に足を運ぶ必要があります。
デメリット3:通勤・通学が少し不便

最寄り駅は片瀬山駅ですが、JRや小田急線などの鉄道が通っていないため、公共交通機関を利用する際には選択肢が限られます。
湘南モノレールは便利な面もありますが、通勤・通学の際には乗り換えが必要になり、移動に時間がかかることがあります。
自然を感じながら安心して子育てできる環境

「片瀬山の住みやすさを知りたい」という方の中には、お子さんとの移住を検討している方もいらっしゃると思います。
そこで気になるのが子育てのしやすさですよね。
片瀬山は緑が多く、自然に触れやすい環境で、子育てしやすい地域といえます。
子どもを持つ家庭が多く住んでいるため、家族同士で交流が生まれやすいのも嬉しいポイント。
地域の子育て支援も充実していて、「片瀬山こどもの家」や保育所など便利な施設も揃っています。
共働きの家庭でも安心してお子さんを預けられる環境が整ってるのはありがたいですよね。
片瀬山の物件相場
高級住宅地として知られる片瀬山の物件相場は気になるところですよね。
ここでは、2025年時点での片瀬山の物件相場をお伝えします。
立地や時期によって大きく変動しますので、あくまでも目安として参考にしてください。
価格は変動するため、最新の相場や特定地域について知りたい場合は、鎌倉市に詳しい湘南波乗り不動産にお問合せください。
なお、片瀬山にはマンションがないため、購入の選択肢には含まれません。
そのため、マンション相場は近隣エリアの相場をご紹介します。
戸建の相場
まずは戸建てを建てるために必要な土地の広さや、その広さの土地の坪単価を紹介していきます。
片瀬山の新築一戸建ての相場
| 注文住宅 | 1億〜2億円 |
|---|---|
| 建売住宅 | 8,000万〜1.2億円 |
片瀬山の中古一戸建ての相場
| 注文住宅 | 8,000万〜2.5億円 |
|---|---|
| 建売住宅 | 5,000万〜7,000万円 |
片瀬山周辺のマンションの相場
片瀬山には新築・中古マンションがないので、実際にはマンション購入の選択肢に入りません。
そのため、近くの片瀬1・2丁目のマンション相場をお伝えいたします。
| 新築マンション | 5,000万〜8,000万円 |
|---|---|
| 中古マンション | 3,000万〜4,500万円 |
片瀬山の賃貸物件の相場
賃貸を検討されている方向けに、3LDKのマンションと一戸建ての相場をお伝えいたします。
住宅やマンションを購入する前に、お試し期間として賃貸物件に住んでみるのもお勧めですよ。
| マンションの3LDK | 17万円 |
|---|---|
| 一戸建て | 18〜25万円 |
片瀬山に住むために必要な年収

片瀬山の物件相場がわかったところで知りたいのが、住むために必要な年収ですよね。
片瀬山で暮らすためには、約700万円の世帯年収が最低ラインになります。
自分に合った条件や立地にこだわりたい場合は、それ以上の年収があるといいでしょう。
片瀬山で過ごす、家族と感じる心地良く穏やかな日々

片瀬山の住みやすさを知りたい方は、どんな暮らしが待っているのか気になるのではないでしょうか。
朝、玄関を出て閑静な住宅街を散歩しながら、湘南の街並みや海、富士山を眺める特別なひととき。
仕事を終えた後には、美しい湘南の夜景に癒されながら、リラックスした時間を過ごす。
週末には、広い庭で家族とバーベキューを楽しみ、笑顔あふれる休日を楽しむのも素敵ですね。
夏なら、お子さんと一緒に湘南の海へ。
車で約10分の江の島で海水浴をしたり、海岸をゆっくり散策したり、自然と触れ合う時間を楽しめます。
片瀬山は、こうした心豊かな毎日を過ごすのにぴったりな場所です。
忙しい日々の中でも、家族と一緒に自然や美しい景色を楽しむ理想的なライフスタイルを実現できますよ。
片瀬山への移住を検討している方は湘南波乗り不動産へ
緑豊かな自然に囲まれ、落ち着いた雰囲気が魅力の高級住宅地「片瀬山」。
このエリアの魅力といえば、何といっても住宅地からの景色です。
ただ、意外なことに、片瀬山のほとんどの家からは湘南の海を眺められません。
「家から湘南の海を眺める贅沢な暮らしがしたい!」
そんな方にぜひ紹介したいのが、湘南波乗り不動産がプロデュースする住宅シリーズ「波-ie」です。
「波-ie」は片瀬山にはありませんが、湘南の海を間近に感じられる立地にある、外観も内装もハイクオリティな建売住宅です。
注文住宅以上にこだわり抜かれたデザインが魅力。
さらに、湘南波乗り不動産は鎌倉市を知り尽くした地元のプロフェッショナル。
土地選びには徹底的にこだわり、湘南ならではの魅力を最大限に活かした住宅をご提案しています。
海の見える家での生活をお考えの方、ぜひ「波-ie」の内見をしてみてはいかがでしょうか。
スタッフに質問していただければ、海沿いエリアについても詳しく知れますよ。
まとめ
片瀬山の移住を検討している方に向けて、片瀬山に詳しいスタッフが地域の魅力や住みやすさ、移住するメリット・デメリットなど、移住をお考えの方が知りたい情報を紹介してきました。
記事を読んで気になることやもっと知りたいことがあれば、ぜひ湘南波乗り不動産にご相談ください。
この記事を書いたスタッフが、片瀬山についてどんな質問にもお答えします。
まだ検討中の方でも構いませんので、お気軽にお尋ねください。
今回ご紹介した片瀬山以外にも、鎌倉市には移住先として魅力的なエリアが多くあります。
鎌倉市全体の住みやすさや各エリアの特徴について詳しく知りたい方は、以下の記事も併せてご覧ください。
この記事を書いたスタッフ
三上 翼(みかみ つばさ)と申します!
鎌倉生まれ鎌倉育ち、現在も鎌倉から離れる事なく住み続けております。
湘南は自然が豊富で本当に住み心地が良い場所です。
私は数ある不動産に「100%良い物件」は無いと思っています。
だからこそ私は良い点、悪い点をお伝えしながら、お客様にとって限りなく100%に近い物件をご紹介、ご案内致します!
目を肥やす意味でも沢山物件を見ましょう!


三上 翼(みかみ つばさ)と申します!
鎌倉生まれ鎌倉育ち、現在も鎌倉から離れる事なく住み続けております。
湘南は自然が豊富で本当に住み心地が良い場所です。
私は数ある不動産に「100%良い物件」は無いと思っています。
だからこそ私は良い点、悪い点をお伝えしながら、お客様にとって限りなく100%に近い物件をご紹介、ご案内致します!
目を肥やす意味でも沢山物件を見ましょう!